
就職活動の時、私は好きだったスポーツに関わる仕事、人と接することができる仕事、そして学んでいた栄養学を活かしてスポーツ栄養に関することができる仕事を探していました。さまざまな企業に資料請求をし、企業研究をしているうちに、セントラルスポーツに出会い、説明会に参加してみました。
説明会での話を聞くうちに、ここなら私がしたいことができそうだと思い、この会社を志望しました。入社後、現在はレセプションスタッフとして六甲道店の“顔”となって仕事をしています。
レセプションスタッフは、人の活躍を裏で支えることが好きな私に合った仕事だと感じています。お客様の事務手続き業務をはじめ、会費の管理、商品の販売、アシスタントの方の育成や管理・採用など、業務は多岐に渡りますが、その一つひとつが欠くことのできない大切な役割であり、日々いろいろな人たちとコミュニケーションをとりながら円滑にクラブを運営できるよう心がけています。
また、私の入社動機でもあったダイエット指導の資格取得にも挑戦。栄養学で学んだ食事に関する知識にプラスして、運動手法の勉強ができたことはとても貴重な経験になりました。来月からは、私自身が講師となって行う「ダイエットプラス1」というダイエットプログラムがスタートするので、今から楽しみにしています。やる気があれば、何にでも挑戦させてくれるのが、セントラルスポーツの良いところ。興味のあったヨガに関しても資格を取得し、これもまた来月から私が講師を勤めるレッスンが始まります。
レセプションスタッフと聞くと、事務の仕事のみのイメージで捉えられるかもしれませんが、セントラルスポーツではそうではなく、スタッフ全員が様々な役割を果たすことができるよう、しっかりとした研修体制を整えています。そこがこの会社の魅力の一つだと思っています。


新しく始まるダイエット指導とヨガのレッスンに、期待と不安が入り交じった心持ちでいます。大勢のお客様の前で、きちんと話せるか等々を良い緊張感に変え、その道のプロフェッショナルとして、お客様から「先生」と声を掛けて頂けるまでに頑張ろうと思っています。
また、クラブの運営に関しては、セントラルスポーツの強みであるチームワークを発揮して、どうすればスタッフが働きやすい環境をつくることができるかに注力して、引き続き努力していきたいと思っています。

1日の業務やシフトの確認。また社内メールのチェックを行う。
本日の施設状況、イベント実施状況・強化項目等をスタッフに伝達し、業務に入る。オープン前に、館内清掃等、施設チェックを行う。
レジを開け、手続きや問い合わせがあれば、すぐに対応できるよう事務所で事務作業を行う。
お客様をお迎えするフロントに立ち、出入りの際の挨拶や問い合わせ対応をする。お客様とコミュニケーションをとる楽しい時間。
入会や退会のデータを顧客管理システムに登録する。
キッズスクールの時間帯のため、入館者が増える。子どもたちや保護者の方の対応にあたる。
1日の業務確認。明日やるべきことなどを最後にまとめて仕事を終え、19:00に退社。