スポーツスクール


空手を通じて「基礎体力」「空手技術」の向上を目指します。成長が著しいこの時期に、「相手を思いやる心」、「礼節や自信」を促進し、健やかな体と精神を育むことを目的としています。
「礼に始まり礼に終わる」ことで全てのことに感謝し、普段から礼儀正しい振る舞いを身に付けることができます。
POINT
-
-
心の成長
-
礼儀作法を学ぶことで挨拶・返事・お礼を言えるような感謝の心を育みます。大きな声を出すことで自信がついたり、稽古の中で軸を鍛え、立ち居振る舞いを綺麗にしていくことで品格の向上につながります。相手の痛みを理解し、思いやり心が育まれます。
-
-
-
身体の成長
-
全身をバランスよく使って動くことで、身体が丈夫になり、怪我をしにくい丈夫な体になります。左右の手足を同時に使ったり、様々な動作によって器用さを高め、脳の発達・活性化に繋がります。
-
-
-
技能の習得
-
伝統空手の技術を習得することができ、武道の伝統文化を学ぶことができます。大会や試合で活躍する実力が身に付きやすくなります。
-
TIME SCHEDULE
空手スクール1回(60分)のレッスンの流れです。(※習熟度や各クラブごとに一部異なる場合があります。)
- 60分レッスンの流れ
-
START
-
あいさつ・ウォーミングアップ
-
礼儀作法について学びます。
ウォーミングアップでは怪我の防止のため体温を高めます。
20分〜
-
基本動作
-
その場及び移動基本にて体の使い方を学び、手や足の攻撃技・防御技を練習します。
30分〜
-
メイン練習
-
型稽古:流派の伝統を学びながら決められた型に従って敵を想定し、様々な技を練習します。
組手稽古:基本・型で練習した技をより実践的に繋げていき、相手との間合い、駆け引きを学びます。
FINISH
年間イベント情報
-
-
空手キャンプ
-
夏休みに2泊3日のキャンプを行います。
練習に加えて、お楽しみ要素も
たくさんあります!
-
-
-
空手大会
-
「形」「組手」の大会を開催します。
日頃の練習の成果を発揮する場となります。
-
空手スクール実施クラブ
はこちらから