文字の大きさ

自宅でできる介護予防

「オンラインレッスン」

ラクっちゃのスタッフによる「オンラインレッスン」、外部講師による公開講座等を映像でご紹介!

【オンライン】レッスン 肩首スッキリエクササイズ(令和6年11月20日配信分) 肩&肩甲骨の動きを意識しながら丁寧に上半身を動かしていくエクササイズです。いくつかの動きを練習し、最後は一連の動きで伸びやかに動きましょう。椅子座位、立位、マットに寝て行います。●用意するもの 安定したイス、バスタオルまたはマット、水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン リラックスヨガ~腰痛撃退大作戦~(令和6年11月19日配信分) 腰痛は、日本人の約8割が抱えていると言われている健康上を悩み。原因の1つに腰まわりの筋肉の凝りが考えられます。簡単なヨガのポーズや動作で頑固な凝りを解消し、体の深い位置にある筋肉までほぐすことで動きやすいからだを目指しましょう。●用意するもの バスタオルまたはマット、クッション、水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン イスを使ったコアトレーニング(令和6年11月13日配信分) 体幹を安定させて手足を動かすことで、身体と四肢の繋がりを感じていきます。イスを使うことで、エクササイズをより日常に取り入れやすくなります。●用意するもの 安定したイス

【オンライン】レッスン リラックスヨガ~秋を楽しむために元気な体をつくろう~(令和6年10月17日配信分) 秋は、暑い夏から寒い冬へカラダとココロが大きく変化する季節。季節の変化に心身が追いつかず、不調の原因につながることも…そこで今回は、自律神経調整と免疫機能低下予防にフォーカスします。季節の変わり目を上手に乗り越え、ステキな秋を過ごしましょう。●用意する物 バスタオルまたはマット、フェイスタオル、水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン 立位で行うコア&バランストレーニング(令和6年10月16日配信分) 立ったままできる体幹(コア)トレーニングを行います。マットを敷き少し不安な足元でエクササイズすることで、体幹への意識をたかめていきます。●用意する物 バスタオルまたはマット、安定したイス、水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン タオルを使ってトレーニング(令和6年10月8日配信分) 挟む・拭く・擦るなどの動作でストレッチやトレーにイングをしていきます。●用意する物 バスタオルまたはマット、フェイスタオル、水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン 免疫ケアエクササイズ(令和6年9月17日配信分)   リズム体操・自重筋力トレーニング・リラックスストレッチで身体を温め、自律神経を整え気持ちよく動けるカラダ作りをしましょう。              ●用意する物 安定したイス 水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン コアを使った腹筋トレーニング(令和6年9月11日配信分) 触れない、目で確認できない身体の芯部にちかい体幹の筋肉(コア)に意識を向けて、腹筋のトレーニングをします。キーワードは「コアハウス」です!   ●用意する物 バスタオルまたはマット、クッションや枕等、水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン リラックスヨガ~夏バテ解消!元気力アップ~(令和6年9月5日配信分) 夏に多い心とカラダの不調は、自律神経の乱れや冷え、胃腸の動きの低下などが原因と言われています。そこで今回は、そんな夏の不調を改善するヨガポーズやツボなどをご紹介します。一緒にヨガでリフレッシュしましょう。                                       ●用意する物 バスタオルまたはマット、フェイスタオル、クッション、水分補給用のドリンク

【オンライン】レッスン リラックスヨガ~肩こり首こり改善予防~(令和6年8月29日配信分) 今や国民病のひとつともいえる肩こり。気持ちよく身体を動かし姿勢改善や血行を促進させていきます。日頃の疲れを取りココロとカラダを整えましょう。                                 ●用意する物 バスタオルまたはマット、フェイスタオル、クッション、水分補給用のドリンク

1 2 3 7