スクールバス利用案内
スクールバスご利用に関するご注意
スクールバスのご利用は、バス利用申込み者に限ります。申込したルート・停留所でのみ乗降者可能です。振替参加時のみ、雨天時のみのなど都度でのご利用はできません。
スクールバスのご利用にあたり、次の注意事項をご理解の上、保護者の方からお子様にお伝えください。
下記の注意事項をご理解の上、保護者様よりお子様にお伝えください
バス停では
-
交通事情等により、バスの到着時刻に遅れがでる場合がある事をご了解ください。所定停留所には、5分程度の余裕をもってお待ちください。指定時間より早く出発する事はございません。
-
待っている時は、横1列に並んでお待ちください。
-
バスカードを用意し手に持ち、スクールバッグを肩にかけた状態でバスをお待ちください。
-
バスがきたら、その場で止まったまま手を挙げてお待ちください。バスが止まるまでは、絶対にバスに近寄らないでください。
-
バスに乗る時は、降りる人が先に降りてからお乗りください。
スクールバス車内でのご注意
-
バス乗車の際に、バスカードは入口のケースに入れてください。帰りの乗車の際に、バスカードを取り席に座ってください。
-
行きのみの乗車の場合:乗車の際、乗務員へ「行きのみ」と伝え、バスカードは見せるだけでケースには入れないでください。
-
帰りのみの乗車の場合:ご来館時(スクール開始前)に受付のバス号車ごとのケースへバスカードを入れてください。
-
着席後はシートベルトをしめ、窓から手や顔を絶対に出さないでください。
-
ご飲食はお控えください。
-
走行中、立ち歩いたりふざけたりしないでください。
-
降りるバス停が近づいたら「次降ります。」と大きな声で運転者に伝えてください。
-
気分が悪くなったらすぐに「気持ちが悪い」と運転者に伝えてください。
-
ゲームやお菓子は持ち込まないようお願いいたします。
重要事項
乗り降り時のご注意
-
決められたバス停以外での乗り降りは出来ません。
-
振替練習で他ルートや他の停留所をご利用の場合:
-
アプリでの振替登録時バスの乗車登録をしてください。
-
通常の在籍している日程で、特定の日に限り異なるルートやバス停をご利用の場合:
-
必ず当日の12時までにお電話にてお申し出ください。
-
停車中のバスの前後の横断は、危険ですからやめましょう。バスが走り去るまでお待ちください。
-
帰りのバスで何らかの事情で降りることができなかった場合はクラブまでお子さまをお預かりし、クラブスタッフより保護者様に連絡させていただきます。
保護者様へのご注意・ご案内
-
お子様の迎えは、必ず降車側でお待ちください。
降車の反対側道路で待たれますと、お子様はバスの前後より車道へ飛び出す恐れがあり危険です。 -
保護者の同乗は幼児コースのみとさせていただきますが、小学1年生の新入会の場合、バス乗車に慣れるまでは保護者様の同乗も可能といたします。
-
やむを得ず(悪天候・故障・道路状況等)運休の場合、ホームページ・アプリ通知・メール配信サービスにてお知らせいたします。
-
バス利用の解約・ルート変更のお申込みは、前月の最終営業日までにお手続きをお願いいたします。
その他 注意事項
-
練習が終わったらすぐに着替えてバスに乗りましょう。毎時45分にバスが出発となります。
特に、帰りのみのバスをご利用の際は、乗り遅れのないように気をつけてください。 -
お迎え等により、急遽バスに乗らなくなった場合には、練習終了後運転者にその旨を伝え、バスカードを受け取ってください。
WEB欠席・振替サービスのご利用について
-
バスのみ欠席する場合はWeb上からバスの欠席登録をお願いいたします。
練習欠席を登録するとバスの乗車も自動でキャンセルとなります。元の練習日に戻る場合、バスの定員がいっぱいになっていた場合は乗車登録できませんのでご注意ください。 -
バスが停留時刻に到着した時点において、待機していない場合は欠席とみなし、発車いたします。
-
練習振替時にバス利用される場合は、Web上からバスの乗車登録をお願いいたします。
定員に空きがない場合、運行バス停留所の候補がない場合はバスの選択肢は表示されません。