ハウスルールをご確認の上、ご同意ください

入会の際に…
  • ・身体に刺青、タトゥー(シール・ヘナタトゥー含む)及びこれに類するものが入っている方は、ご入会いただけません。
  • ・反社会的組織構成員及びメンバーの円滑なクラブライフに支障をきたす可能性がある方、その他本クラブが不適当と認める方は、ご入会いただけません。
  • ・上記2つの項目については、入会後であってもこれらの事象が判明した時点で退会していただきます。
  • ・現在治療中で担当医から運動を止められている方は、ご入会できません。(運動許可がでている方も大病にかかった方は診断書のご指示をしていただく場合もございます。)
館内におけるハウスルール
  • ・館内および施設敷地内は健康的な空間づくりの為、全館禁煙です。
  • ・飲酒及び酒気帯びでのご入館はお断りいたします。
  • ・当クラブでは紛失・盗難に関して、一切責任を負いかねます。
  • ・各施設は譲り合ってご利用ください。
  • ・犬や猫などのペットや、ガソリン・ガスボンベ・花火等の危険物の持ち込みは、他のお客様の安全の為、お断りいたします。
  • ・更衣室、お風呂、洗面所は性別に応じてご利用ください。
  • ・携帯電話やスマートフォンは電源をお切りになるか、マナーモードに設定の上、トレーニング施設やロッカールーム内での通話・撮影はご遠慮ください。
  • ・館内での写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。(携帯電話での撮影も含む。)
  • ・館内でのお食事は1階ラウンジおよび正面テラスにて可能となります。
  • ・施設ご利用の際は、メンバーズカード(会員証)をレセプションのスキャナーにかざしてチェックイン・チェックアウトを行ってください。
  • ・レセプションで荷物や手紙等のお預かりはいたしかねます。
  • ・忘れ物は、お問い合わせが無く保管期間(1ヶ月)を過ぎた物は処分させていただきます。
  • ・盗難防止の為、トレーニング中、プール・ジャグジーご利用時にもロッカーキーを必ず身に付けてください。
  • ・入館時や、トレーニング前には健康管理の為、血圧測定をお勧めいたします。
  • ・水分補給の際は、蓋付きの水筒またはペットボトルをご利用ください。(ビン類の持ち込みは危険防止のためご遠慮ください)
  • ・冷水機でのうがいはご遠慮ください。
  • ・館内にあるダストボックスの、ゴミ分別にご協力ください。
  • ・ロッカー以外の施設のご利用は、閉館15分前にて終了となります。
  • ・レンタルタオルをご利用された場合は、1階受付のボックスにご返却ください。レンタルシューズ及びウェアは直接レセプションにご返却ください。
  • ・個人情報保護の観点より、お客様のご来館の有無や利用状況、その他個人情報につきましては、ご家族やご友人からのお問い合わせであっても、当クラブではお知らせいたしかねます。また、お客様のお呼び出しもいたしかねますので、予めご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
  • ・他のお客様のご迷惑となる行為をされた場合は、ご退館いただくことがございます。
ロッカーにおけるハウスルール
  • ・傘はロッカールームに持ち込まず、クラブ玄関に設置された傘立てをご利用ください。
  • ・シューズはロッカー入口で脱いで、ご利用になるロッカーまでお持ちください。(入口付近に置いておかないようにお願いいたします。)
  • ・ロッカールーム内では、シューズ(トレーニングシューズ等の室内履き)を着用せず、靴下か素足にてご利用願います。
  • ・女性ロッカー内においては、ご自身でお持ちになった室内用スリッパ(サンダル・ビーチサンダル等は不可)は、ロッカー内専用としてご使用いただけます。
  • ・ロッカーから離れる際は必ず施錠をし、鍵を身に付けて施設をご利用ください。
  • ・プールやジャグジーのご利用後ロッカールームに入る時は、タオルで身体の水滴を拭いて床が濡れないようにご配慮ください。
  • ・使用後のハンガーは元の場所にお戻しください。
  • ・ロッカールーム内での携帯電話の使用は禁止いたします。
  • ・パウダーコーナーで荷物等を置いての場所取りはご遠慮ください。
  • ・バニティー(洗面台)スペースに設置のドライヤーを使用後は、元の位置にお戻しください。ドライヤーは頭髪のみにご使用ください。
  • ・水着用脱水機には水着以外のものは入れないでください。(故障の原因となります。)
  • ・気分が悪くなったり何かお困りの事がございましたら、ロッカールーム内の内線電話で、事務所までご連絡ください。
スパエリア内におけるハウスルール
  • ・ジャグジー、サウナに入る前には、シャワーを浴びてからご利用ください。
  • ・飲酒、酒気を帯びてのご利用は禁止いたします。
  • ・ジャグジーは、タオルをご持参の上ご利用ください。
  • ・新聞・雑誌・本・携帯電話・カメラ・ビデオ等の持込みは禁止となります。
  • ・髪染め・オイルの使用・洗濯・爪ヤスリ・歯磨き等衛生上問題のある行為は禁止いたします。
  • ・ジャグジーにタオルを入れたり、サウナ内でのタオル等の乾燥、アカスリを行うような行為は禁止いたします。
  • ・シャワーブース、サウナ等の場所取りはご遠慮ください。
  • ・運動直後のサウナのご利用はご遠慮ください。
  • ・サウナ内では横になること、大声での談笑等はお控えください。
  • ・サウナをご利用の際は、タオルを敷いてご使用ください。
  • ・サウナ利用後はシャワー等で汗をお流しください
  • ・ご利用後は水温を適温にお戻しいただき、次にご利用になるお客様の為にシャンプー等の泡をよく流し、整理整頓にご協力ください。
  • ・スパエリアをご利用の際は予めタオル等をご用意の上、ロッカールームに戻る前に身体をよく拭いて、床が濡れないようご配慮ください。
マシンジムにおけるハウスルール
  • ・ご利用の際は素足・スリッパ、靴下のみでのご利用はご遠慮ください。
  • ・各器具をご利用になる際は安全を確認の上、必ず使用方法に従ってご利用ください。
  • ・ランニングマシンをご利用前に、必ずランニングベルトが静止していることを確認してください。また、ご利用後は完全にランニングベルトを止めてから降りてください。
  • ・マシンや床に落ちた汗は、備え付けのタオルまたはモップにて各自でお拭き取りください。
  • ・マシンやストレッチスペースに座っての休憩はご遠慮ください。
  • ・ストレッチマットには、トレーニングシューズを脱いでご利用ください。
  • ・他のお客様のご迷惑となる行為(大声を出す・マシンの占有等)はご遠慮ください。
  • ・ケガ防止の為、運動前・運動後のストレッチは必ず行いましょう。
  • ・使用後のマシンや器具は、備え付けのタオルや消毒液で清掃してください。
  • ・長時間の器具使用は避け、譲り合ってご利用ください。
  • ・有酸素マシンのテレビのみのご利用はご遠慮ください。
スタジオにおけるハウスルール
  • ・運動に適したウェア、シューズでご利用ください。
  • ・レッスンの途中からのご入場はご遠慮ください。
  • ・マットや器具を使用するプログラムに関しては、ご準備の時間を踏まえスタジオにお越しください。
  • ・レッスン参加の際は、ご自身のスマートフォン等の端末にてレッスン開始までにオンラインスタジオ予約の登録と予約が必要です。レッスン当日は館内の端末にてQRコードを専用端末にかざしてご参加となります。
  • ・裸足での館内の移動はご遠慮ください。
  • ・レッスン参加時はご予約いただきました予約番号での立ち位置でご参加ください。
プールにおけるハウスルール
  • ・血圧が高い場合など、体調が優れない際はご利用をお控えください。
  • ・ご利用の際は、必ずタオルをご持参ください。
  • ・プールご利用前には、必ずシャワーを浴びてください。
  • ・ご利用前には、お化粧・整髪料を落としてからご入水ください(※水中歩行に限り不要)。
  • ・ご利用の際は、スイムキャップをご着用ください。(水中歩行に限り不要)ただし、長髪で水面に髪の毛が触れる場合は、髪を束ねるか、スイムキャップの着用をお願いいたします。
  • ・指輪(マリッジリング等は除く)は外してください。ただし突起があり監視員が危険と判断した場合、外していただくことがございます。
  • ・ネックレスなどのアクセサリー類、プラスチック製の装飾品(バレッタ・カチューシャ・ヘアクリップ等)、時計、メガネなどは、危険防止のため外してください(※水中歩行時のメガネは可)。
  • ・水中音楽プレーヤーは、頭部装着型かつコードが内蔵されているものに限り使用可能です。
  • ・コース案内表示に従ってご利用ください。
  • ・往復コースは右側通行でお願いいたします。
  • ・クイックターンは往復コースのみでお願いいたします。
  • ・一方通行コースをご利用の際は、ターンはご遠慮ください。
  • ・バタフライや平泳ぎをご利用の際は、一方通行コースのご使用を推奨いたします。
  • ・歩行者・初心者コースをご利用の際は、他の方と固まって会話をする等、他のお客様のご迷惑とならない様お願いいたします。
  • ・「追い抜き」は一方通行コースで前を泳がれている方の左側から、クロールでのみ。泳がれる速度は個人差がございます。追い抜く方は、前方の方にぶつからないようご注意ください。また、追い抜かれる方はコースの端々で1度立ち止まり、速度の速い方を先にお譲りくださいます様ご配慮願います。
  • ・一方通行、Uターンコースでの休憩は他のご利用の方のご迷惑とならない位置でお願いいたします。
  • ・飛び込みは、ご遠慮ください。(レッスン時を除く)プールに入る際はお静かにお願いいたします。
  • ・ビート板、プルブイ以外の用具(パドル、浮き輪)のご使用は出来ません。(レッスン時を除く。布製のグローブは可)
  • ・曜日、時間帯によってはフィットネス会員様向けの無料レッスンによって、ご利用いただけるコースに制限を設けておりますので、予めご了承ください。
  • ・スイミングプールを3~4コース使用いたします。詳しくはレッスンプログラムをご覧ください。
  • ・キッズスイミングスクール実施時は、コースの制限がございます。
  • ・ビキニなどレジャー用の水着の着用も可能ですが、過度な肌の露出があるなど、他の方に不快感を与えるような水着の着用はご遠慮ください。
ミッドナイトモーニングコースのルール
  • ・マシンジムエリアのみご利用可能となります。
  • ・ロッカーエリア(シャワー含む)のご利用が出来ませんので、動きやすい服装でご来館ください。
  • ・プール、スタジオのご利用は出来ません。
  • ・駐車場のご利用は出来ません。バイク、自転車用の駐輪場はご利用可能です。
  • ・緊急時はALSOK警備システムと通話可能のボタンがございますのでお話しください。
  • ・会員カードをお忘れの際はご利用出来ませんので、ご注意ください。
  • ・朝の時間は、一度セキュリティカードにてご退館し、再度通常会員カードでチェックインをお願いいたします。
シャワーにおけるハウスルール
  • ・シャワーブース、サウナ等の場所取りはご遠慮ください。
  • ・サウナ利用後はシャワー等で汗をお流しください。
  • ・ご利用後は水温を適温にお戻しいただき、次にご利用になるお客様の為にシャンプー等の泡をよく流し、整理整頓にご協力ください。
  • ・安全確認の為、シャワー個室のドアをノックさせていただく場合がございます。
  • ・髪染め・オイルの使用・洗濯・爪ヤスリ・歯磨き等衛生上問題のある行為は禁止いたします。