カラダにイイこと習慣:疲れにくいカラダ ビタミンA

運動と食
カラダにイイこと習慣

疲れにくいカラダ

vol.4 鉄分

疲れにくいカラダづくりには?

普段からの運動(有酸素運動と筋力トレーニング)で
体力をつけることと、
疲労回復のためにしっかり栄養と睡眠をとる事が大切です。

ビタミンA

目の疲れにはビタミンA!

パソコンや携帯電話など、
細かい文字を見続ける事は、
目にとっていい環境とはいえません。

イラスト

目の疲れは、毛様体筋の疲労が原因といわれています。
人の目をカメラに例えると水晶体がレンズの部分で、
毛様体筋とはそのレンズを調節して、
ピントを合わせる筋肉です。

毛様体筋に疲労がたまると視力低下のほかに、
だるさ・やる気がないなど
全身の症状の原因にもなります。

日ごろから目に良い栄養素をとりいれるとともに、
目をリラックスさせることが大切です。

ビタミンAを多く含む主な食品

食品
さらにプラスすると尚良し!

脂質

ビタミンAは脂溶性なので、
脂質と合わせてとると吸収率が高まり、
「ロドプシン」の生成を助ける
ため、
目の機能が正常に保たれます。

パソコンや携帯など、
目の使いすぎによる疲れ目やドライアイなどに効果的です。

脂質は食品に含めれる肉や魚に含まれるものや、
調理で使う油をうまく活用してください。
油は高エネルギーなので使い過ぎに注意しましょう。

食品