利用時間・利用方法
開館時間
- 月~土曜日:午前9時から午後9時30分(祝日は通常開館致します)
- 日曜日:午前9時から午後5時
休館日
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 機械の保守点検・館内清掃等のため、臨時休館をする場合があります。
臨時休館をする場合は、ホーム内の「ラクっちゃからのお知らせ」に掲載します。
利用方法
-
介護予防教室
港区在住の65歳以上(一部事業60歳以上)の区民で医師から運動の制限を受けていない方が参加できる教室です。
詳細は センターにお問い合わせいただくか、教室案内(ホームページ にも掲載)をご覧ください。 -
個人利用(マシントレーニング)
港区在住の65歳以上の方はマシントレーニングルームを無料 で利用できます。
登録の要件 65歳以上の区民
登録受付 介護予防総合センター ラクっちゃ(2F)
申請書類 個人登録申請書
必要書類 住所・生年月日の確認できるもの
(健康保険証・運転免許証など)
※窓口で確認させていただきます。
有効期間 初年度を含めた3年度間
(平成28年度に登録した場合は、平成31年3月31日まで) -
団体利用(自主活動室)
介護予防に関わる活動を行う団体(区民が主な構成員)は、自主活動室を予約して無料で利用することができます。
登録の要件
1.介護予防リーダーまたは介護家族サポーターが含まれていること
2.団体の構成員が5人以上であること
3.団体の代表者の連絡先が区内にあること
登録受付 介護予防総合センター
申請書類 団体登録申請書
1.団体の規約又は会則
2.会員名簿(介護予防リーダーまたは介護家族サポーターを明記)
3.活動計画書
4.団体の代表者の氏名及び住所、勤務先等連絡先が港区内にあることを確認できるもの
有効期間 初年度を含めた3年度間
(平成28年度に登録した場合は、平成31年3月31日まで)
【施設予約システム】
予約システム利用の場合には別途登録が必要です。登録後はご家庭のインターネットパソコンやタブレット端末からも予約することができます。
http://www.city.minato.tokyo.jp/map/index.html
※港区ホームページ内の「施設案内・予約」のアドレスです。
※パソコン、スマートフォン用サイト以外に携帯用のサイトもあります。